みなさ〜ん
今年もお世話になりました。
facebook は >> コチラ から

今年はJAYWALKの14年ぶりのライブの裏方から始まり
帝国ホテルプラザ東京のキービジュアルを
大きな8mの「花道」の書を書かせていただき一年間、
無事に担当させていただきました。
そして耕一さんの映画「はじまりの日」
ありがとうございました。
映画は題名も書かせていただき、そして書は
特別作品として東京都美術館、京都、広島、仙台、姫路、愛知…と
全国展に出品させていただいたり…
弟子は持たない!と長年宣言していましたが
師匠からのお達しで今年から無敵書作院も始まりました。
無敵プロジェクトは
一年中、あちこちで講演をさせていただき
たくさんの人々と繋がる事ができました。
何より、今年最後の大きな出来事は、
5つの児童養護施設の子どもたちを招いて
ダイヤモンドホールで仲良しの大切な仲間のみなさんと
ライブができた事です。
生き方がわからなくなり自ら命を断ってしまう子どもたちに
ほとんどの人が優しくて良い人で、
みんな味方だから…と伝えられたかな…
生まれて初めてのライブが良い思い出になっているといいです…
みんなで楽しい一夜に一緒に歌って同じ時間を過ごせた事
ありがたくてたまりません。
生きてきて
大切なことは
良き仲間に出逢えること
話すことができる相手がいるということ
同じ方向に歩いていく仲間がいること
美味しい食事を共にできること…
この尊い想いが分かった自分は幸せです。
明日からも家族と友と毎日大切に真摯に生きていきます。
来年もどうか一緒によろしくお願いします。
矢野きよ実
2024年12月23日
みんなの祭りXmas SPECIAL✨✨
名古屋ダイヤモンドホールの満員の客席は
子どもたちも、父ちゃん母ちゃん兄ちゃん姉ちゃん、
おじいちゃんおばあちゃんまで、ニッコニコの笑顔でスタートです!
最初にMC矢野が(笑)みんなの祭りの始まりと最高のメンバー紹介と
この日に5つの児童養護施設の子どもたちもいるよーって
お話しさせていただいて、
先ずはトップバッターOSAKA ROOTSの最高のブルースを!
カッコ良すぎて震えちゃいます。
そしてET-KINGの4人が登場!
“いときんさんもきっといてくれますねー”









そこへーーー
nobodyknows+登場ーーー✨
かっこいいー。
会場総立ち!さらには
nobodyknows+とET-KINGで「虎と龍」名古屋と大阪の最高コラボです!










そしてそしてーー
なんと中村耕一さんnobodyknows+のステージに登場ですよー。
一緒に手をを振り踊る歌は
「愛のテーマ feat.中村耕一 」
“おぉー”と客席から大きな拍手!




そそして耕一さんのソロに突入です。
途中…MC矢野が失礼させていただき(笑)
みんなの祭り、無敵プロジェクトの活動、被災地と施設の子どもたちの話をさせていただきました。
子どもたちの心の裡(うち)の書を
出演者のみなさんが抱えてステージに上がってくれたことにも感謝です。
子どもたち喜びます!
それからは
再びOSAKAROOTSと中村耕一さんの
超カッコいいロックです






























みんなの祭りXmas SPECIAL
耕一さんとOSAKAROOTSのステージに登場してくれたのは
前川真悟さん✨✨
キラキラ輝く真悟さんは
耕一さんと2人で深夜高速熱唱ー!






そして真悟さんとOSAKA ROOTS ”レッドマンズ”のステージは
みんなの心にいっぱい優しく響きます。







最後は全員ステージに!
上を向いて歩こうを歌ってるとね
児童養護施設の子どもたちが上がってきてくれました。
ステージと会場みんなで
「きよしこの夜」を歌いました。
優しくてあたたかくて
たまらない夜でした。


















生まれて初めてライブを経験する子どもたちの瞳は
キラキラして興奮して大きな笑顔でした。
初めて見たアーティストのみなさんの歌と、
一緒に拍手した会場のみなさんとの空間は
「ひとりじゃないね」「いっぱいの味方がいる」
「みんな優しいんだ」って…そんな呟きが聞こえる夜でした。
みんなの祭りXmas SPECIALには
たくさんのみなさんが協力者になってくれました。
先ずは優しくてかっこいいアーティストのみなさん!
前川真悟(かりゆし58)
nobodyknows+
ノリノリで歌う坂梨
crystal boy
ヤス一番?
ノリ・ダ・ファンキーシビレサス
DJ MITSU
中村耕一
OSAKAROOTS
Gt:久米はるき
Ba:正垣雄治
Sax:南あやこ
Kay:前田和彦
Dr:西野達弥
ET-KING
KLUTCH
センコウ
DJ BOOBY
コシバKEN
☆Special Thanks☆
株式会社 スミ設備
株式会社 サンエネック
株式会社 東海重工
やきものワールド
Sigma Sounds Studio
亀屋芳広
DOUBLEDUTCH
株式会社エスディーエスグループ
株式会社イズミ
株式会社ワールド技建
ケーイングジャパン 株式会社
Cafe vegevege
藤田医科大学坂種病院 矢上晶子
可世木クリニック院長 中村あずみ
DIAMOND HALL 野口裕之
and more…
ご協力ありがとうございます

大好きな大須演芸場で
今年も歌わせていただきましたー!
「第14回 大須年忘れチャリティー歌合戦」
「社会貢献をより身近に楽くく!」との思いから始まった
「大須年忘れチャリティー歌合戦」
歌う人は500円払って
観る方は1500円払っていただいて
歌合戦の収益金は中日新聞社会事業団を通じ、災害義援金に活用されます。
歌合戦終了後にチャリティーオークションもあります。
私は500円払って今年も下手な歌ですが頑張りました(笑)
















10年間「どですか」でお世話になった
名古屋の柳橋 丸中食品センターは
私の大切な大切な故郷のような場所です。
今もずっと優しく繋がってくださっている安藤さん、近藤海苔さん、
三河屋やまちゃん、大伸けんちゃん……
生きるために必要な食材は
命をかけて最高をお届けしてくれるプロのみなさんが動いている!
心つらい時……ここに来て
みんなの笑顔もらって何度も元気もらって
リセットして家に帰ることできました。
それから20数年…毎年お手紙をくださるみなさんに涙が出ます。
食べることと、あたたかい人がいる事が生きていけること…
ありがたい!ありがとうーー





