AIちゃんの優しさはいつも大きい

Posted in Diary,Information by yano kiyomi on 2月 26th, 2012

この日AIちゃんと泣いた
何度も「だめだって・・」と泣いた
そしてAIちゃんは歌った

ngakubureikouaisan20120001.jpg

「こういう気持ちになる瞬間は二人しかいないんだよね・・」
「ママに似てるんだよね」
嬉しいけれど・・・せめて姉ちゃんがいい・・・

セントラルギャラリー60mの壁です

Posted in Diary,Information by yano kiyomi on 2月 25th, 2012

2月25日~3月4日までです!

20120225030400066.jpg

被災地 陸前高田・石巻の子どもたちの心の音
毎月往復1800キロ、被災地の子どもたちに逢えて
書をかいています。

20120225030400002.jpg  20120225030400001.jpg

先生にも家の中でも
なかなか話せない震災後の心の叫びは
紙の上になら話せます。

20120225030400004.jpg

見てください。
私も期間中は60メートルのセントラルパークの壁を
うろうろしています。


※ セントラルパーク「セントラルギャラリー」のHPは、>> こちら から

秦くんの顔

Posted in Diary,Information by yano kiyomi on 2月 24th, 2012

生まれる前から知っていたような口をきいてしまう
こんなに気が抜けた感じで話しちゃっていいのかなぁ・・と彼も言う
きっとこの顔のせいだと思う
この優しさいっぱいの顔のせいだと思う
そして・・どこか私の息子にもにているから(すんません笑)

ongakubureikouhatasan00001.jpg

なのに今回の作品は
どこか人に言えない大好きなあの日のあの人を想いだしちゃう曲でした。
ステキ・・・

※ FM AICHI「音楽無礼講」のHPは、>> こちら から

陸前高田の子どもたちを毎日想っています

Posted in Diary,Information by yano kiyomi on 2月 18th, 2012

みんなの心の音は
大切に今もまいにち響いています
陸前高田広田地区の子どもたちに逢えたその日を想うと
ものすごく心が動きます

201202170000001.jpg 201202170000002.jpg

3年生と4年生のみんながかいた書は、とてもとても想いのある書でした

家族を想い、友達を想い、先生を想い

201202170000003.jpg 201202170000004.jpg

船を想い、海を想い、家を想い、あの日の空を想い

201202170000005.jpg 201202170000006.jpg

そして天国のお父さんを想い・・・・

201202170000007.jpg 201202170000008.jpg

201202170000009.jpg 2012021700000010.jpg

日本の広田地区にいる子どもたちの心は美しいです

ふじ山・岩手山・・・と書いている男の子に「山が好きなの?」と訊ねると
「お父さんが行った場所だよ」と。
彼のお父さんは行方不明です。
男の子はその後、お父さんの名前をかきました
「大好きなお父さんの名前がかけて嬉しい」と教えてくれました。

2012021700000011.jpg 2012021700000012.jpg

無口な子供たちが
自分の心をかいてみせてくれました

2012021700000113.jpg  2012021700000114.jpg

優しい校長先生も涙が零れました

大人も子どもたちも頑張り過ぎた毎日を暮らしています
知らなければ・・・その辛くとも頑張っている心を・・

2012021700000015.jpg 2012021700000016.jpg

2012021700000017.jpg

私たちの同じ日本にいるみんなの心を・今の気持ちを・・

2012021700000018.jpg

たくさんの子どもたちの想いが
日本中のみなさんに届きますように・・・

2012021700000019.jpg

東京・仙台・愛知・京都・・・続々と展示会場が決まっています
みなさんの街でどうか子どもたちの心に逢っていただけますように・・・

2012021700000020.jpg

2012年2月17日
矢野きよ実

子供たちの書が東京に!

Posted in Diary,Information by yano kiyomi on 2月 14th, 2012


tokyo2012021100011.jpg
(みんなの心の音です。東京で響きます)

感動しました。
子供たちの書が東京でも展示されました。
池上彰さんのシンポジウムの会場です。

tokyo2012021100022.jpg  tokyo2012021100033.jpg
(NHKさんも取材にきてくださいました)      (いよいよです、準備がはじまります)


出演者のみなさんもお客さまも
たくさんのみなさんが真剣にご覧になりました


tokyo2012021100044.jpg  tokyo2012021100055.jpg
(みなさん熱心にみています)          (たくさんの方が見てくださいました)

優しい眼差しでした
涙もたくさん零れました。

tokyo2012021100066.jpg
(みなさん涙が溢れました)


「僕のお父さんは津波で流されたけど、書の中にずっといるから
みんなに僕のお父さんを見て欲しい・・・」と言った男の子の言葉が
ずっと心の中で叫んでいるのが聞こえました。


tokyo2012021100077.jpg
(清水寺の「絆」の書と子供たちの書が並びました!)


「みんながみてるよ・・お父さんのこと・・・」
泣かない約束をしたのですが・・涙がとまらない一日でした。
嬉しかった。
被災地の子供たちに報告します。
矢野きよ実

源ちゃんに逢えた!

Posted in Diary,Information by yano kiyomi on 2月 14th, 2012


hoshinogensan20120200001.jpg 

逢えた!逢えた!やっと逢えた!
とても寿的なひとだった。
お互いに言いたいことは・・わかっちゃってて笑えました。
2月7日にLiveを観て、番組のゲストで逢えて
毎日、違う曲が体の中を流れてくれます。
すごい人だ!

陸前高田報告会

Posted in Diary,Information by yano kiyomi on 2月 14th, 2012

のべ136人の名古屋市の職員の方々が陸前高田市に入り
毎日それぞれの場所で被災地のみなさんと触れ合ってくれています。
この日、報告をするためだけに帰ってみえて
短い時間でしたが熱心に報告される姿に感動しました。

    houkokukai20120200005.jpg   houkokukai20120200001.jpg
                          (阿部校長の大切なお話を聞きました)

なにより、私は米崎小学校の阿部校長のお話に心の奥底から涙がこみ上げてきました。
3月11日から今日までの大切なお話を聞かせていただきました。

houkokukai20120200002.jpg  houkokukai20120200004.jpg
(校長のお話に客席も涙が溢れました)       (大人も子供も心に多くの傷をもっています)

現在の私の活動は、阿部校長にお逢いできたからこそ
「動き・つながることができています」
この日
さらに、これからもずっとずっと忘れない想いを胸に誓いました。

houkokukai20120200003.jpg
(子供たちの書を市長もご覧になりました)

名古屋市の職員のみなさんも無敵プロジェクトのみなさんもほんとうにお疲れさまです。
きょうからも一緒につながっていきましょうね
子供たちが大人になるまで・・・心の復興がほんとうにできるまで・・・一緒に・・

なんと仙台にも!

Posted in Diary,Information by yano kiyomi on 2月 14th, 2012

この日は池上彰さんがシンポジウムを開催され
仙台市青年文化センター シアターホールの会場にも
子供たちの書が飾られました!

sendai20120200001.jpg

河北新報さんと漢字検定のみなさんのお力添えで
子供たちの書が仙台にも展示されたこと・・・心から嬉しく
588席満員のみなさんが見てくださったこと
なにより陸前高田の子供たちは喜んでくれることと想います。

sendai20120200002.jpg

よかったです・・・
心から・・よかったです。

まったく同じ時間に生まれた!

Posted in Diary,Information by yano kiyomi on 2月 8th, 2012

楽しく、優しく真剣・・岸谷五朗さんと寺脇康文さんは
奇蹟(ミラクル)の出逢いのおふたりだなぁと心の底から感じました。

すごいオーラと見事なお話の間愛?に感動でした。
舞台チケット取らなきゃ。

寺脇さんと私、生まれた時間もほぼ同じでした・・奇蹟(ミラクル)?

bureikou201202040001.jpg

大好きな久屋大通りを考える

Posted in Information by mabuuchi on 2月 8th, 2012

昔のテレビ塔話に懐かしさを憶えながらも
私たち名古屋市民と、これからの子供たちが久屋大通りを愛していくために
フォーラムは3時間、会場中のみなさんと篤く語り合いました。

hisayaoodoori201200001.jpg